にゃんだらけVol.9会場で、たくさんのにゃんピクをありがとうございました!
ステージ後ろのにゃんピクボードには、可愛いにゃんピクが隙間もなくびっしり!
なんと総数764枚でした!
本日から、にゃんだからオフィシャルSNSにて、各賞の発表を始めます。
アワード受賞者様は、3月20日(金)までに下記の項目を書いて、info@nyandarake.tokyo までメールをお送りください。
①受賞したアワード名
②お名前
③郵便番号
④住所
⑤日中つながる携帯番号
*メールのタイトルは、「にゃんピクアワード受賞」とお書きください。
3月後半以降に、レターパックでの発送となります。
受賞のみなさま、楽しみにお待ちください。
【にゃんピクアワード受賞者へのプレゼント】
・受賞写真を掲載したオリジナル写真集「にゃんだらけVol.9 にゃんピクアワードフォトブック」提供:しまうまプリント株式会社」
・にゃんだらけVol.10前売券2枚セット
・キャットフード等のサンプル数点
【にゃんピク特別賞受賞者へのプレゼント】
・受賞写真を掲載したオリジナル写真集「にゃんだらけVol.9 にゃんピクアワードフォトブック」提供:しまうまプリント株式会社
・にゃんだらけVol.10前売券2枚セット
にゃんだらけSNS他、にゃんだらけオフィシャルサイト「にゃんピクアワード特設ページ」に掲載。
にゃんだらけVol.10会場にて、Vol.9受賞写真を展示します。
Vol.8にゃんピクアワード受賞写真展示スペース/Vol.8会場にて(写真:A.Nakazawa)
ウイルス対策をして、来場してくれたみなさん、出展者さん、みなさんのお陰で無事に終了することが出来ました!
次回 のにゃんだらけvol10は、6月13日(土)14日(日)開催予定です。
また、猫愛溢れるみなさんに笑顔で会えますように☆
ありがとうございました♡♡
にゃんだらけVol.9初日、猫の日の早朝、テレビ東京の情報番組「ものスタサタデー」(4:23-5:45)内で、にゃんだらけが紹介されます。
開催当日の朝、お出かけ前に、是非、ご覧ください。
2月18日に発売された雑誌「最新ねこグッズ徹底ガイド」に、にゃんだらけの情報を掲載していただきました。
写真もたくさん載っております。
是非、ご覧ください。
表紙
にゃんだらけ実行委員会は、新型コロナウイルス感染症について厚生労働省から発表された下記のメッセージを鑑み、会場へのアルコール消毒液の設置、咳エチケットの啓蒙をしてまいります。
【ご来場者様へ】
*会場入口・カフェ・クイズラリーコーナー(会場内5カ所)計7カ所に、アルコール消毒液の設置いたします(アルコール消毒液の品薄が騒がれておりますが、にゃんだらけ実行委員会では卸業者から箱で購入し、十分な量を確保しております)。
会場にご入場なさる際には、スタッフがサポートいたしますので、ご入場者様全員の両手消毒をお願いいたします。
台東館入口にも、アルコール消毒液を設置しておりますので、あわせてご利用ください。
*咳エチケットの啓蒙ポスターを、掲示いたします。
咳エチケットをお守りください。咳やくしゃみをする場合、「マスクを着用する」「ティッシュ、ハンカチなどで口や鼻を覆う」「上着の内側や袖で覆う」の徹底をお願いいたします。
*拡散防止のため、スタッフや出展者もマスク着用の上、ご案内をさせていただく場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
*発熱、咳、全身痛等の症状がある場合は、会場にご来場される前に必ず医療機関にご連絡の上、指定された医療機関で受診されますようお願いいたします。あきらかに熱がある方や体調のすぐれない方のご入場は、お断りいたします。
【#新型コロナウイルス 厚生労働省からのお願い】(厚生労働省2月14日発表)
新型コロナウイルス感染症については、日常的な感染予防策として、手洗いや、咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖をつかって、口や鼻をおさえる「咳エチケット」などにしっかりと取り組んでいただくことが重要です。
また、特に高齢の方や基礎疾患をお持ちの方については、人混みの多いところはできれば避けていただくなど、感染予防にご注意をいただくようお願いします。
多くの方が集まるイベントや行事等に参加される場合も、お一人お一人が咳エチケットや頻繁な手洗いなどの実施を心がけていただくとともに、イベントや行事等を主催する側においても、会場の入り口にアルコール消毒液を設置するなど、可能な範囲での対応を検討いただけますようお願いいたします。
2月23日(日)に登壇されるINORANさん(LUNA SEA)トークショーの整理券配布方法が決りました。
2月23日11:00から、会場内入口近くの「にゃんでも屋(A10)」にて配布いたします。
*整理券受け取りの際には、にゃんだらけVol.9入場券をご提示ください。
*入場券をお持ちの方は、整理券配布後に会場の外に出られても再入場可能です。
*整理券はお一人につき、1枚配布いたします。
*招待券でご入場の方には、整理券は配布できません。
*規定枚数に達しましたら、配布を終了いたしますので、ご了承ください。
*整理券配布に関しましては、個別のお問合せにお答えできませんのでご了承ください。
東京メトロの沿線だよりに、にゃんだらけの情報を掲載していただきました。
駅・ホームに貼られておりますので、東京メトロでおでかけの際は、是非、チェックしてください。
各日、前売入場者先着500名様プレゼントは、台湾発人気アニメ「九藏喵窩」(千葉テレビ毎週日曜日7:30〜8:00「ドルアニシリーズ・九藏喵窩」)のオリジナルトートバッグ。
台湾では台北地下街の公式キャラクターになるほどの人気アニメ日本初上陸グッズなので、是非、手に入れてくださいね!
縦370-横360-まち110の大型サイズですよ!
*プレゼントは、各日、前売券で入場された先着500名様になります。
本日(1/24)より、前売券の発売がスタートしました。
当日券入場は12:00からですが、前売券をお持ちの方は11:00からご入場できます。
前売券購入はこちらから → http://nyandarake.tokyo/ticket
先着順プレゼント、数量限定・会場限定商品を数多く取り揃えております。たくさんのプレゼント・限定商品をより確実に入手するために、早期入場できる前売券購入をお勧めいたします。
にゃんだらけVol.9のトークショーゲストが、発表になりました。
2月22日16:00〜/「ドルアニシリーズ・九藏猫窩」出演者
藍猫(らんみゃお)・清華
呆魚(だいゆう)・キセキレイ
小滴(しゃおてぃ)・さぁめろ
風尋(ふうしゅん)・宮崎寿々佳
2月23日16:00〜/INORAN(LUNA SEA)
*トークショー整理券配布については、決まり次第、オフィシャルサイト&SNSで発表いたします。
Vol.9プレスリリースを発表しました。
https://www.atpress.ne.jp/news/203617
是非、ご覧ください。
Vol.9出展者紹介ページをオープンしました。
http://nyandarake.tokyo/vol9_exhibitor
個性あふれる約180の出展者様の商品や、限定品やセール商品情報も載っていますので、是非、ご覧ください。
登録期限までにフォームにご記入いただきました出展者様の情報は、開催日までにSNSで順次ご紹介していきますので、お楽しみに!
登録がまだの方は、登録をお願いします。
Vol.9出展者様へのご連絡です。
昨日、出展の手引き一式を発送しました。
お手元に届きましたら、すぐに封筒の中の確認をお願いします。
今週末になっても未着の場合、足りないものがある場合は、至急、委員会までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
お申込みがありましたので、終了いたしました。
にゃんだらけVol.9の2月22日(土)、ミニスペースに1、キャンセルが出ましたので、追加募集します。
1スペースのみの募集となりますので、ご希望の方はまずオフィシャルサイトの問い合わせフォームから、空き状況をご確認ください。
*23日一日出展者さまの追加希望の場合、配置場所が移動になることをご了承ください。
2020年1月5日から、千葉テレビにて毎週日曜7:30〜8:00放映の人気台湾アニメ「ドルアニシリーズ・九藏喵窩」で、にゃんだらけの15秒スポットが流れます。
にゃんだらけ会場の楽しい雰囲気を凝縮したCFになっております。
是非、ご覧ください。
*「九藏喵窩(じょうざんみゃおうお)」は、台北地下街の公式キャラクターになる等、台湾で大人気のアニメ。日本のアイドルとコラボした画期的な番組「ドルアニシリーズ・九藏喵窩」として、毎週日曜7:30〜8:00に千葉テレビにて放映されます。
2月23日(日)ミニスペース、スタンダードスペース一日出展を若干数追加募集します。
追加募集は、終了しました。
スペースについての詳細は、下記をご覧ください。
出展案内 http://nyandarake.tokyo/exhibitor
お申込みはこちらから、お願いします⬇️
http://nyandarake.tokyo/vol9-application
本日よりVol.9出展申込フォームがOPEN!
にゃんだらけVol.9一般出展者募集期間:11月11日(月)〜11月22日(金)
この期間は、一日出展・両日出展共にお申込みいただけます。
猫すい〜つ横丁、ハンガーラックスペース付スタンダードスペース、ワークショップ特典、保護猫カフェ・動物愛護団体ご招待も、承っております。
みなさまのお申込みを、お待ちしております。
メニュー