国民的テレビ・レポーターの東海林のり子さんから、「にゃんだらけVol.1」に応援メッセージが届きました!
うちのミミちゃんは、14歳。
うんと長生き出来る様に、頑張ってます。
そして、世界中の猫ちゃんが最後まで幸せに暮らせる様に、祈ってます!!
そこに、ふってわいた様な朗報が!!
「にゃんだらけ」イベントですって!!
待ち遠しいです。参加して、猫ちゃん話に、花を咲かせましょう!
心から応援し、期待してまーす!
リポーター 東海林のり子
大の猫好きである東海林のり子さん、応援メッセージ、ありがとうございます!!
RRJ株式会社は、IT事業を中心に、音楽や出版、番組制作と多彩なお仕事を展開している会社さんです。
このたび、にゃんだらけの趣旨に共感して、協賛してくださることになりました。
RRJ株式会社さんがやってらっしゃる「ハピラジ!」という放送局では、どの番組もエンディングに必ず「ペットショップに行く前に、捨てられた犬や猫の里親になる事をご検討ください! ハピラジでは勝手に、ペットの里親になる事を推奨しています」というメッセージが入ります。
にゃんだらけがめざしていることを、まさに常に発信している会社さんなのです。
ハピラジ
http://ch.nicovideo.jp/happy-radio
素敵なイベントになるように、スタッフ一同、一丸となって頑張ってまいります!
2016年1月17日(日)@科学技術館で開催される「にゃんだらけVol.1」に、エクスアーツジャパン株式会社さんが運営協力として、参加してくださることになりました。
エクスアーツジャパン株式会社さんは、数多くの大きなイベントを仕切ってこられた会社さんです。
たくさんの方が集まるイベント「にゃんだらけVol.1」がスムーズに進むように、プロの手腕を発揮してくださると思います。
そして、担当の方は、シェルターから引き取ったにゃんこを含め、3匹の猫を飼ってらっしゃる愛猫家さん。
打ち合わせの時に愛猫談義もできそうで、楽しみです。
いよいよ明日の正午12:00から、第一次出展者募集がスタートします。
ミニ・スペースとスタンダード・スペースの出展者様に、テーブルを無料で貸し出す「早割サービス」は先着200名様のみです。
出展をご検討の方は、早めのお申込みをおススメします。
尚、本ウェブサイトの「出展者の方へ」ページを、若干修正いたしました。
「わかりやすい表現への変更」「より詳しい説明を加筆」が中心で、大きな変更点はございませんが、出展のお申込みの前には、必ずご確認をお願いいたします。
にゃんだらけに、たくさんのお問い合わせをありがとうございます。
しかしながら、返信をお送りしても、戻ってきてしまうケースが発生しております。
複数のパソコンから発信してみても戻ってきてしまう場合、送信者さまの受信設定がにゃんだらけ委員会からのメールをはねてしまう設定になっている可能性がございます。
にゃんだらけのお問い合わせフォームからご質問いただき、まだ委員会から返信が届いていない場合、大変お手数をおかけいたしますが、下記をチェックしてみていただけますでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
☆パソコンの場合
メールの受信許可設定をお願いします。
迷惑メール対策などで、「ドメイン指定受信設定」、「パソコンからのメール受信拒否設定」等の設定をされている場合、にゃんだらけ実行委員会からのメールが届かない場合があります。
info@nyandarake.tokyoからのメールを受信できるよう、受信許可設定をお願いいたします。設定方法については、下記をご参照いただくか、またはメールサービスプロバイダにご確認下さい。
◆代表的なフリーメールにおける受信許可等の設定方法
【Yahoo!メール】
(1)Yahoo!メールにログイン、画面左上の[メールオプション]をクリックして下さい。
(2)次に[フィルターと受信通知設定]をクリック、 [追加]をクリックして下さい。
(3)設定を次のようにします。
「Fromがnyandarake.tokyo [を含む]」 「移動先フォルダ:[受信箱]」
(4)最後に[保存]をクリックして終了です。
【MSN Hotmail】
(1)Hotmail にサインインして、[オプション]をクリックします。
(2)迷惑メール処理の[セーフリスト] をクリックします。
(3)当サイトの利用するドメイン「nyandarake.tokyo」を追加します。
(4)最後に[OK]をクリックして終了です。
【Gmail】
「連絡先リスト」にinfo@nyandarake.tokyoのアドレスを追加していただくと、受信できるようになります。
※詳しくは、こちらをご参照ください(Gmail ヘルプより)
https://support.google.com/mail/answer/9008?hl=ja
☆携帯、スマホの場合
【各キャリアごとのドメイン指定解除方法】
■docomoの場合
nyandarake.tokyoをコピーします。
「dメニュー」→「お客様サポート」→「メール設定」に移動します。
「個別に受信したいドメインまたはアドレスを登録」にて、コピーしたドメインを入力した後、画面下の「登録」を選択します。
■auの場合
≪Androidご利用の場合≫
nyandarake.tokyoをコピーします。
「Eメールアプリ」を起動→「Eメール設定」→「アドレス 変更・その他の設定」→「受信リスト・アドレス帳受信設定へ」にて有効を行います。
コピーしたドメインを貼り付け、『ドメイン一致』を選択し、「変更」ボタンを押します。
受信リスト設定 変更確認画面にて、「OK」ボタンを押します。
■SoftBankの場合
nyandarake.tokyoをコピーします。
「My SoftBank」→「メール設定(SMS/MMS)」→「迷惑メールブロックの設定変更」→「個別設定」に移動します。
「受信許可・拒否設定」→「受信許可リスト設定」→コピーしたドメインを貼り付け→「設定」ボタンを押します。
※詳細につきましては各携帯電話会社様へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
9月1日(火)から始まる第一次出展者募集用の応募フォームの見本を、下記に公開いたしました。
http://nyandarake.tokyo/application-form
事前に記入事項等を確認なさりたい方は、ご覧ください。
全国のローソン・ミニストップ店頭のLoppi、WEB、モバイルのローチケ.comからのお申し込みも、記載する内容は上記フォームと同じ項目になります(並び順は、同じではありません)。
みなさまのご応募を、お待ちしております。
「にゃんだらけVol.1」出展のお申込みが、本ウェブサイトの応募フォーム以外に、
全国のローソン・ミニストップ店頭のLoppi、WEB、モバイルのローチケ.comからも、可能になりました!
本ウェブサイトの応募フォームをお使いいただく場合、
応募→お振り込み先等を記載した返信メール→お振り込み
という流れになるのに対し、上記を使っていただく場合、お申込みとお支払いが同時にできます。
こちらも、応募は第一次募集期間の9月1日(火)からとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
出展者様のお支払い手続きを簡易化するために、お支払い方法を増やすことにいたしました。
それに伴いまして、第一次募集開始日が、当初予定の8月14日(金)から9月1日(火)に変更になります。
応募を予定されていらした方にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解いただけますようお願い申し上げます。
にゃんだらけのホームページやfacebookのヘッダーには、たくさんの猫のイラストが載っています。
実は、このイラスト、ミュージシャンやクリエイターさんがにゃんだらけホームページのために、書き下ろしてくれた作品なのです。
にゃんだらけfacebookでは、貴重な時間と才能を使って、にゃんだらけのためにイラストを描いてくれた方々を、紹介しております。
是非、チェックしてみてください。
「いいね」もよろしくにゃん。
世界に羽ばたく「にゃんだらけ」を夢見て、ホームページ右上に世界各国100カ国語以上の言語に翻訳できる昨日を追加しました。
海外のお友達にも、教えてあげてください。
にゃんだらけ公式Twitterとfacebookが、始まりました!
Twitter
https://twitter.com/nyandaraketokyo
facebook
https://www.facebook.com/nyandaraketokyo
みなさま、「フォロー」「いいね」を、お願いします!
メニュー