にゃんだらけVol.1の前売りチケットが、12月1日(火)より発売になります。
お値段は、700円。
小学生未満は、入場無料です!
是非、ゲットしてくださいね!
チケット情報は、こちら→http://nyandarake.tokyo/application-form
第二次出展者募集は、11月14日(土)をもちまして、終了いたしました。
たくさんの応募をありがとうございました。
全てのお申込み者に、ご入金のご案内メールを送付いたしました。
万が一、まだお手元に届いてない方は、至急、ご連絡をください。
また、第一次出展者募集期間中に応募くださり、出店確定した方への追加オプションのご案内メールも送付済みです。
こちらも、まだお手元に届いていない方は、至急、ご連絡をください。
一般社団法人ペットフード協会さまが、「にゃんだらけVol.1」の後援をしてくださることになりました!
ありがとうございます。
キャットフードのいろいろな情報が、来場者にもたくさん伝わるように、頑張ってまいります。
にゃんだらけ実行委員会は、「第四回ペットとの共生推進シンポジウム」に協賛させていただきました。
大阪:11月14日(土)13:00〜16:10/大阪ハートンホテル
東京:11月15日(日)13:00〜16:10/東京連合会館
詳細、お申込みは、こちら→ http://www.pet-kyousei.jp/symposium/
株式会社RRJさまのご協力により、イベント当日の会場の様子が映像配信されることになりました。
ステージでのトークショーや様々な企画の他、会場や出店スペースの様子なども配信される予定。
ご出展者様のPRにもなると思いますので、撮影の際は、是非、ご協力ください(ご希望者のみ)。
詳細は決まり次第お伝えしますので、お楽しみに!
にゃんだらけVol.1の会場に、ステージの設置が決定いたしました。
楽しく、ためになるトークショーや、ニコ生番組の収録やラジオの公開収録なども予定しています。
出演者やタイムテーブル等の詳細は、決定次第、お知らせしていきます。
お楽しみに!
第二次出展者募集のお知らせ
・期間:11月1日(日)〜11月14日(土)
・当サイトの応募フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
なお、出展者の募集内容について、第一次募集時と一部変更点がございますので、ご注意ください。
<変更点>
・今回の応募でお申込みいただける出展スペースは、「スタンダード・スペース」と「ミニ・スペース」となります。それ以外のスペースをご希望の方は、別途、info@nyandarake.tokyoよりお問い合わせください。
・今回の応募受付は、当サイトの応募フォームからのお申し込みのみに限ります。(前回実施した、Loppi及びローチケ.comによる応募受付サービスはございません)
・第一次出展者募集時の早割サービス(机の無料レンタル)は実施いたしません。展示用の机は有料での貸し出しとなりますので、ご希望の方は応募フォームの「レンタル・オプション」からお申し込みください。
・出展の確定は、募集期間終了後11月18日(水)〜11月20日(金)までに当実行員会よりメールにて通知いたします。応募総数が規定を上回った場合は、抽選とさせていただきますのでご了承ください。
出展者紹介ページにて、出店確定のみなさまをご紹介しております。
ユニークで楽しい出展者様が、続々登場!
毎日、更新いたしますので、是非、ご覧ください。
猫が大好きなロックンローラー、ダイヤモンド✡ユカイさんから、「にゃんだらけVol.1」(主催:にゃんだらけ実行委員会、協力:一般社団法人 人とペットの幸せ創造協会、ねこのきもち他)に、応援メッセージと猫インタビューが届きました。実は、猫歴が長いユカイさんが、愛猫との思い出や猫の魅力をたくさん語ってくださってます。
———最初に猫を飼ったのは、いつ頃ですか?
ユカイ:RED WARRIORSが、泉谷(しげる)さんとかRC(サクセクション)も一緒だった九州のイベントに出た時、終わった後にみんなで博多の屋台で飲んでたんだよね。その時、黒猫がなついてきて、あんまり可愛いんで東京に連れて帰ってきちゃったんだ。雌の子猫だったんでマリリンっていう名前をつけて、しばらく飼ってた。でも、だんだんバンドのツアーが忙しくなってきて、人に預けることが多くなって可哀想になっちゃってさ。ちょうど当時の事務所のスタッフの中に「欲しい」っていう人がいたから、マリリンの幸せを思ってその子にあげちゃったんだ。それが、最初の猫体験。一目惚れだった。
———その後も、飼われているんですよね?
ユカイ:RED WARRIORSが解散してソロになって2年目くらいのとき、今度はデパートでペルシャン猫に一目惚れして、買っちゃったんだ。その子はチャッピーという猫で、かなり長いこと一緒にいたな。だけど、何回か実家に預けているうちに、猫嫌いだったおふくろが気に入っちゃって、結局実家の猫になってしまった。チャッピーは15年くらい生きて、亡くなった時には葬式や納骨もやって、ちゃんと送ったよ。やっぱり15年も一緒にいると家族だから、そのときはすごく泣いたし、しばらく立ち直れなかった。
———その時、チャッピーのために曲を書いたりしてないんですか?
ユカイ:実は書いたんだけど、CDにはならなかったね。あまりにも思い入れが強すぎて、猫好きにはわかるかもしれないけど、他の人には何いってんだかよくわからないような曲になっちゃったんだ(笑)。あの時はねぇ、本当に2週間くらい立ち直れなかったよ。
———いつかその曲を、聞いてみたいです。
ユカイ:世に出せたらね(笑)。LIVEでは一回歌ったことがあるけど。他にも、猫を飼ってたこと、あるんだよ。第一回目の結婚をしてた時に、実は猫を2匹飼ってたんだ。元妻と結婚している間だから、5年くらい一緒にいたかな。一匹はニャンコ先生っていう名前のアメリカン・ショートヘアで、最初はすごく小さかったんだけどいつの間にか巨大化して、十何キロになっちゃった。よく食べる猫だったけど、俺にばっかりなついて、元妻になつかなかったんだよね。それで元妻が、雑種の猫をもらってきたんだ。その子はルーシーっていう名前で小さかったんだけど、ニャーくんと仲悪くてさ。トムとジェリー状態で、いっつも喧嘩ばかりしてた。
——結構、猫歴は長いんですね。
ユカイ:うん、猫歴は長いよ。でも、今は小さな子供が3人いるから、彼らがもうちょっと大きくなるまでは飼えないかな。
———猫の魅力って、何だと思いますか?
ユカイ:犬も飼ったことがあるんだけど、犬ってずっと構ってあげないとダメじゃない。猫は気ままに一人でやってるし、散歩に連れて行かなくてもいいし、ロックンローラーに向いてると思う。あのテキトーなとこが、いいよね。猫は自分からあまり来ないし、いつ来るかわからないところが、魅力。俺、女性も、そういうタイプが好きかもしれない。いつもそういう女性にやられて、振り回されてきたから(笑)。それと共通するところが、猫にはあるような気がするな。気まぐれなとことが、魅力だね。犬ももちろん可愛いとこがあるんだけど、猫ってときどき信じられないような格好で寝てたり、奇想天外なとこがあるじゃない。予想がつかないところが、いちいち可愛いよね。
———ユカイさんも、かなり重症な猫好きさんなんですね。
ユカイ:正直いって、猫には救われたと思うんだ。自分が孤独だった時期というか、勝手に黄昏れてた時があったんだけど、そういう時、いつも猫が一緒にいてくれたんだよね。チャッピーを曲作りの合宿に連れてったり、ずっと一緒に行動していた時期があるくらい。神経質な猫だったので、チャッピーは俺以外の誰にもなつかなかったんだよね。俺には何でもさせてくれるのに、他の人が来ると「フーッ」っていったり、いうことを聞かなくて。それがまた、可愛いかったんだよね。
——にゃんだらけVol.1は、ユカイさんみたいな猫大好き人間がたくさん集まるイベントなんです。
ユカイ:猫は幸せを呼ぶ動物だと思うんだ。だから、猫好きな人たちがたくさん集まるイベントは、幸せオーラがいっぱいの癒しのイベントになると思う。猫好きな人って猫の話をしてるだけで、幸せになれるから、きっとすごくハッピーなインベントになるんじゃないかな。時間があったら、俺も行きたい。応援してるよ!
ダイヤモンド✡ユカイ PROFILE 1962年 東京生まれ。 1986年、伝説のロックバンド「RED WARRIORS」のボーカルとしてメジャーデビュー。人気絶頂期の1989年わずか3年の活動で日本武道館公演を最後に解散。その後、「ダイアモンド✡ユカイ」として、ソロ活動を開始する。現在は音楽活動を中心に舞台・映画・バラエティー番組に出演するなど幅広く活動する。
猫好きさんの祭典「にゃんだらけVol.1」 2016年1月17日(日)東京科学技術館で開催。第二次出展者募集11月1日(日)〜11月14日(土)。前売りチケット12月1日(日)発売開始! http://nyandarake.tokyo
にゃんだらけ実行委員会は、現在、A5版(A4の半分)のチラシを作成中です。
このチラシを、「うちのお店に置いてもいいよ」という心優しきサポーター様を大募集中!
猫関係、アート手作り関係のお店でなくても、OKです。
info@nyandarake.tokyo宛に、
「送り先住所、お名前、電話番号、お店の名前、希望枚数」を書いて、お送りください。
このサイトのお問い合わせフォームからも、お送りいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
*いただいた個人情報は、チラシ送付以外には使用いたしません。
*希望枚数はご希望に添いかねる場合もございますので、その際はご容赦ください。
お申込み名とお振り込み名が違うため、ご出店確定メールをお送りできない方がいらっしゃいます。
9月2日か3日に銀行振込なさったのに、まだご出店確定メールが届いていない方。
お心当たりがある方は、お手数ですが、
info@nyandarake.tokyo
まで、ご一報ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
9月18日(金)24:00をもちまして、予定通り第一次募集期間が終了いたしました。
たくさんの申込を、ありがとうございました。
机の貸し出し無料の早割は、終了させていただきます。
第二次募集期間は、11月1日(日)〜11月14日(土)の予定です。
国民的テレビ・レポーターの東海林のり子さんから、「にゃんだらけVol.1」に応援メッセージが届きました!
うちのミミちゃんは、14歳。
うんと長生き出来る様に、頑張ってます。
そして、世界中の猫ちゃんが最後まで幸せに暮らせる様に、祈ってます!!
そこに、ふってわいた様な朗報が!!
「にゃんだらけ」イベントですって!!
待ち遠しいです。参加して、猫ちゃん話に、花を咲かせましょう!
心から応援し、期待してまーす!
リポーター 東海林のり子
大の猫好きである東海林のり子さん、応援メッセージ、ありがとうございます!!
RRJ株式会社は、IT事業を中心に、音楽や出版、番組制作と多彩なお仕事を展開している会社さんです。
このたび、にゃんだらけの趣旨に共感して、協賛してくださることになりました。
RRJ株式会社さんがやってらっしゃる「ハピラジ!」という放送局では、どの番組もエンディングに必ず「ペットショップに行く前に、捨てられた犬や猫の里親になる事をご検討ください! ハピラジでは勝手に、ペットの里親になる事を推奨しています」というメッセージが入ります。
にゃんだらけがめざしていることを、まさに常に発信している会社さんなのです。
ハピラジ
http://ch.nicovideo.jp/happy-radio
素敵なイベントになるように、スタッフ一同、一丸となって頑張ってまいります!
2016年1月17日(日)@科学技術館で開催される「にゃんだらけVol.1」に、エクスアーツジャパン株式会社さんが運営協力として、参加してくださることになりました。
エクスアーツジャパン株式会社さんは、数多くの大きなイベントを仕切ってこられた会社さんです。
たくさんの方が集まるイベント「にゃんだらけVol.1」がスムーズに進むように、プロの手腕を発揮してくださると思います。
そして、担当の方は、シェルターから引き取ったにゃんこを含め、3匹の猫を飼ってらっしゃる愛猫家さん。
打ち合わせの時に愛猫談義もできそうで、楽しみです。
いよいよ明日の正午12:00から、第一次出展者募集がスタートします。
ミニ・スペースとスタンダード・スペースの出展者様に、テーブルを無料で貸し出す「早割サービス」は先着200名様のみです。
出展をご検討の方は、早めのお申込みをおススメします。
尚、本ウェブサイトの「出展者の方へ」ページを、若干修正いたしました。
「わかりやすい表現への変更」「より詳しい説明を加筆」が中心で、大きな変更点はございませんが、出展のお申込みの前には、必ずご確認をお願いいたします。
にゃんだらけに、たくさんのお問い合わせをありがとうございます。
しかしながら、返信をお送りしても、戻ってきてしまうケースが発生しております。
複数のパソコンから発信してみても戻ってきてしまう場合、送信者さまの受信設定がにゃんだらけ委員会からのメールをはねてしまう設定になっている可能性がございます。
にゃんだらけのお問い合わせフォームからご質問いただき、まだ委員会から返信が届いていない場合、大変お手数をおかけいたしますが、下記をチェックしてみていただけますでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
☆パソコンの場合
メールの受信許可設定をお願いします。
迷惑メール対策などで、「ドメイン指定受信設定」、「パソコンからのメール受信拒否設定」等の設定をされている場合、にゃんだらけ実行委員会からのメールが届かない場合があります。
info@nyandarake.tokyoからのメールを受信できるよう、受信許可設定をお願いいたします。設定方法については、下記をご参照いただくか、またはメールサービスプロバイダにご確認下さい。
◆代表的なフリーメールにおける受信許可等の設定方法
【Yahoo!メール】
(1)Yahoo!メールにログイン、画面左上の[メールオプション]をクリックして下さい。
(2)次に[フィルターと受信通知設定]をクリック、 [追加]をクリックして下さい。
(3)設定を次のようにします。
「Fromがnyandarake.tokyo [を含む]」 「移動先フォルダ:[受信箱]」
(4)最後に[保存]をクリックして終了です。
【MSN Hotmail】
(1)Hotmail にサインインして、[オプション]をクリックします。
(2)迷惑メール処理の[セーフリスト] をクリックします。
(3)当サイトの利用するドメイン「nyandarake.tokyo」を追加します。
(4)最後に[OK]をクリックして終了です。
【Gmail】
「連絡先リスト」にinfo@nyandarake.tokyoのアドレスを追加していただくと、受信できるようになります。
※詳しくは、こちらをご参照ください(Gmail ヘルプより)
https://support.google.com/mail/answer/9008?hl=ja
☆携帯、スマホの場合
【各キャリアごとのドメイン指定解除方法】
■docomoの場合
nyandarake.tokyoをコピーします。
「dメニュー」→「お客様サポート」→「メール設定」に移動します。
「個別に受信したいドメインまたはアドレスを登録」にて、コピーしたドメインを入力した後、画面下の「登録」を選択します。
■auの場合
≪Androidご利用の場合≫
nyandarake.tokyoをコピーします。
「Eメールアプリ」を起動→「Eメール設定」→「アドレス 変更・その他の設定」→「受信リスト・アドレス帳受信設定へ」にて有効を行います。
コピーしたドメインを貼り付け、『ドメイン一致』を選択し、「変更」ボタンを押します。
受信リスト設定 変更確認画面にて、「OK」ボタンを押します。
■SoftBankの場合
nyandarake.tokyoをコピーします。
「My SoftBank」→「メール設定(SMS/MMS)」→「迷惑メールブロックの設定変更」→「個別設定」に移動します。
「受信許可・拒否設定」→「受信許可リスト設定」→コピーしたドメインを貼り付け→「設定」ボタンを押します。
※詳細につきましては各携帯電話会社様へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
9月1日(火)から始まる第一次出展者募集用の応募フォームの見本を、下記に公開いたしました。
http://nyandarake.tokyo/application-form
事前に記入事項等を確認なさりたい方は、ご覧ください。
全国のローソン・ミニストップ店頭のLoppi、WEB、モバイルのローチケ.comからのお申し込みも、記載する内容は上記フォームと同じ項目になります(並び順は、同じではありません)。
みなさまのご応募を、お待ちしております。
「にゃんだらけVol.1」出展のお申込みが、本ウェブサイトの応募フォーム以外に、
全国のローソン・ミニストップ店頭のLoppi、WEB、モバイルのローチケ.comからも、可能になりました!
本ウェブサイトの応募フォームをお使いいただく場合、
応募→お振り込み先等を記載した返信メール→お振り込み
という流れになるのに対し、上記を使っていただく場合、お申込みとお支払いが同時にできます。
こちらも、応募は第一次募集期間の9月1日(火)からとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
メニュー